多摩湖と狭山湖の水はどこ
から来てどこへ行くのか?

取水塔  東京の水がめの多摩湖と狭山湖は狭山丘陵に堰堤を築いて水をせきとめていますが、丘陵からそんなに水が湧くと思えません。水は一体どこから来るのでしょうか?
 また、堰堤から水を流している気配がありませんが、湖面にある取水塔(写真右)から本当に取水しているのでしょうか、取水した水はどこに行くのでしょうか。

多摩湖の水はどこから来るのか?

(答え)多摩川(羽村取水堰第三水門)です
 羽村取水堰は玉川上水を取水している多摩川の堰ですが、玉川上水を500mほど下ると第三水門があります(写真左)。ここから多摩湖まで地下水路(羽村村山導水路)が分流しています。写真の奥にはその入り口が見えていますが、周囲の石積みは大正時代に作られたままです。
 地下水路のルートは多摩湖の近くまで横田基地を挟んでずっと真っ直ぐで、地上が遊歩道になっています。途中にいかにも水道設備のようなものがありました(写真右)。マンホールには入孔室と書いてありますが、マンホールという意味らしいです。
羽村取水堰第三水門 マンホールは入孔室

狭山湖の水はどこから来るのか?

(答え)やはり多摩川(小作取水堰)です
 小作取水堰は羽村取水堰より3kmほど多摩川の上流にある堰です。堰から取った水は施設内の沈砂池を経て地下水路に流れていきます(写真左)。こちらの地下水路(小作山口導水路)は市街地の地下を通っていて、地上が遊歩道になっている訳でも何らかの設備があったりする訳でもないので地図でしか確認できません。日野自動車羽村工場、狭山池公園のあたりの地下を通っている様です。
 狭山湖の方は地下水路の出口(写真右)を見る事ができます。野山北公園からさいたま緑の森博物館へ両側が金網フェンスになっている遊歩道を歩いていくと水道用地の中に水路の出口があります。
小作取水堰 小作・山口導水路の出口


多摩湖と狭山湖の水はどこに行くか?

(答え)両方とも東村山浄水場です
 国土地理院地図で地下水路(水色の点線)を調べてみると、多摩湖・狭山湖の取水塔から東村山浄水場にそれぞれ直線的に地下水路が通されています。ルートは下記マップの通りです。

取水塔からの地下水路ルートマップ
出典 国土地理院地図 (一部追記) 

狭山湖取水塔から東村山浄水場

 狭山湖の取水塔からの地下水路は多摩湖の北側を真直ぐに敷設されていて、西武園遊園地内で方角をカクンと変えて、また真直ぐ東村山浄水場まで引かれています。
 前半は狭山丘陵端の谷戸が入り組んだ所を通るので起伏が激しく、通称「アルペンルート」と呼ばれています。いくつかの谷戸を横切って道がひたすら真直ぐ続くのは何だか変な光景です(写真左)。
 後半は遊歩道として整備された廻田緑道で尾根を一つ越します。尾根の頂上の「廻田の丘」は展望が良くいい所です(写真右)。
アルペンルート 廻田緑道

多摩湖取水塔から東村山浄水場

多摩湖自転車歩行者道  多摩湖の取水塔からの地下水路は狭山公園の中はどこを通っているか分かりませんが、公園を出てからは多摩湖自転車歩行者道(写真左)の下を通って東村山浄水場まで引かれています。

東村山浄水場へもう一つの水路は?

(答え)野火止用水から直通の水路です
 玉川上水の分水の野火止用水からの流路もあるようです。野火止用水は玉川上水から分流後ずっと暗渠になっていますが、東大和市駅から暗渠上の歩道を歩くと方向を急に変えて地上を流れるようになります。
 この地点から東村山浄水場に向けて真直ぐに水道用地の遊歩道が作られています(写真左)。この遊歩道を進むと空堀川に突き当りますが、水道橋は見当たらないので地下に導水管を通してあるのでしょう(写真右)。

地図の出典 国土地理院地図 (一部追記) 

野火止用水〜東村山浄水場 空堀川乗越し点

東村山浄水場では?

東村山浄水場  三つの水路で引かれた水は東村山浄水場の直前で一つにまとめられて東村山浄水場に入っていきます。写真右の四角い穴が多摩湖からの流路、丸い穴が野火止用水からの流路、手前の四角く凹んでいる所が狭山湖からの流路と思われます。でも最近は水が流れている様子が無かったので、現在は違う設備があるのかもしれません。

 東村山浄水場は他の浄水場とも連携して稼働しています。多摩湖からの導水管が通っている多摩湖自転車歩行者道は引き続き武蔵野市の境浄水場まで続いています。
美住緑道 さらに朝霞浄水場とも連携している様です。浄水場正門前から現在は美住緑道(写真左)になっているルートで新青梅街道へ、新青梅街道を石神井公園入口までずっと直進後に、北進して朝霞浄水場まで繋がっている地下水路がある様です。現在は原水連絡管として朝霞浄水場経由で荒川、利根川の水源と相互利用するしくみが運用されているらしいです。


Welcome to "kamemaru" Home Page











(この写真はタップできません)